小澄正雄さんの羽反鉢

 

ガスパチョ

スペインやバスク地方で親しまれるガスパチョ。
うだるように暑い真夏の日、
よく冷やしたこのスープをひと口飲めば、
体の隅々までが涼やかに。

 

材料
赤パプリカ‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・ 2個
ミディトマトまたはミニトマト‥‥ 12個
バゲット‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・ 2cm分
にんにく(すりおろし)‥‥‥‥‥ 少々
オリーブオイル‥‥‥‥・・・・・・・・‥ 大さじ6(90ml)
水‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・ 1カップ
塩‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・ 小さじ1
赤ワインビネガー‥‥‥‥・・・・・・・・ 小さじ1-2

トッピング
玉ねぎ‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・‥‥‥ 1/4個
セロリ‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・‥ 1/2本
きゅうり‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・ 1/2本
ミニトマト‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・‥ 適量
塩‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・‥ 少々
オリーブオイル‥‥‥‥‥・・・・・・・・ 大さじ2
レモン汁‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・‥ 少々

つくり方

・・・・・坂田阿希子のここがおいしいポイント

 

赤パプリカはオーブントースターかグリルで真っ黒に皮が焦げるまで焼く。少しむらしてから皮をむいてヘタと種を取り、手で裂いておく。

トマトはヘタを取る。

なるべく味の濃い完熟のトマトを選ぶ。甘みの強いミディトマトやミニトマトなどがおすすめ。

バゲットを1cmの厚さに切り、適量の水(分量外)にひたし水気を絞る。

バゲットはスープにとろみをつけてくれるだけでなく、パンの旨味がコクのあるスープに仕上げてくれる。

1〜3、にんにく、オリーブオイルの半量、水の半量をミキサーに入れて撹拌する。

さらに残りのオリーブオイル、水を加えて撹拌し、塩、赤ワインビネガーを加えて味を調える。冷蔵庫に入れ、よく冷やしておく。

玉ねぎ、セロリ、きゅうりをできるだけ細かく刻み、塩、オリーブオイル、レモン汁で和える。

皿に5を注ぎ、6を加える。お好みでオリーブオイル(分量外)を少々まわしかけ、半分に切ったミニトマトを添える。

   

☞ 本文はSWITCH Vol.39 No.7でぜひご覧ください