三谷龍二さんの白漆の皿

 

極太ナポリタン

日本生まれの創作スパゲティ、ナポリタン。
この不思議な食べ物にみんなが持つ郷愁感と
美味しすぎない素朴な味が何とも好きだ。
自家製ケチャップで少しだけ丁寧に作る正統派の味。

 


材料(2人分)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/4個
ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個
マッシュルーム・・・・・・・・・・・・ 6個
ミニトマト・・・・・・・・・・・・・・・・ 8個
ベーコン(ブロック)・・・・・・ 80g
スパゲティ・・・・・・・・・・・・・・・・ 200g(2.2mm)
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ4
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ2/3
こしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 少々
ゆで汁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60cc
手作りトマトケチャップ・・・・ 大さじ6
パルメザンチーズ・・・・・・・・・・ 適宜
タバスコ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適宜

 

つくり方

・・・・・坂田阿希子のここがおいしいポイント

 

玉ねぎはくし切り、ピーマンは3-4mm幅の細切り、マッシュルームは厚めにスライス、ミニトマトは縦半分に切る。ベーコンは5mm幅の細切りにする。

玉ねぎとピーマンは欠かせない。とくにピーマンの青くささとケチャップの組み合わせがすばらしい郷愁感を誘う。

フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンを炒める。脂がじんわり出てきたら、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームを加えて炒め、軽く塩(分量外)をする。少ししんなりとしてきたら、ミニトマトを加える。ミニトマトから水分が出てきたら、ケチャップを加え炒め合わせる。

ベーコンのカリッとした香ばしい風味がお気に入り。ケチャップは市販のもの(ハインツがおすすめ)をたっぷりと使うもよし、自家製で一から作ってもたのしい。

スパゲティを袋の表示時間どおりにゆでる。

2に3のゆで汁を加えてなじませ、バターと塩を加える。

スパゲティを加え、全体をあおってなじませ、こしょうで調える。盛りつけて、好みでチーズとタバスコを。

盛りつけて、お好みでパルメザンチーズとタバスコをかける。

●自家製ケチャップ

材料(作りやすい分量)
トマト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9-10個(1kg-1.3kg)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/4個
にんにく・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ひとかけ
ローリエ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1-2枚
黒粒こしょう・・・・・・・・・・・・・・ 10粒
砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50g
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1と1/2
白ワインビネガー・・・・・・・・・・ 少々

つくり方

トマトは湯むきし、種を取ってざく切りにする。玉ねぎもざく切りにする。トマト、玉ねぎとにんにくをピューレ状になるまでフードプロセッサーにかけ、鍋に移す。

1を中火にかけ、ローリエ、粒こしょう、砂糖、塩を加えて煮る。沸騰したら弱火にし、鍋底を混ぜながらコトコトと30-40分煮詰める。

最後に味をみて、塩(分量外)で調え、ワインビネガーを加える。

☞ 本文はSWITCH Vol.37 No.9でぜひご覧ください