【特別公開】クライマー山野井泰史 ロングインタビュー「登攀記」(第2回)
世界屈指のクライマー山野井泰史・妙子夫妻によるギャチュンカン登頂の記録を、沢木耕太郎が描いたノンフィクション『凍』が、この春新たに登場した音声コンテンツサービス「SPINEAR」にて連続ドラマとなって配信開...
世界屈指のクライマー山野井泰史・妙子夫妻によるギャチュンカン登頂の記録を、沢木耕太郎が描いたノンフィクション『凍』が、この春新たに登場した音声コンテンツサービス「SPINEAR」にて連続ドラマとなって配信開...
世界屈指のクライマー山野井泰史・妙子夫妻によるギャチュンカン登頂の記録を、沢木耕太郎が描いたノンフィクション『凍』が、この春新たに登場した音声コンテンツサービス「SPINEAR」にて連続ドラマとなって配信開...
アメリカの写真家デニス・デフィバウによるグリーンランドとそこに住むイヌイットの暮らしを追った写真集『NORTH by NUUK, Greenland After Rockwell Kent』。約3年にわたる撮影で写真家が...
自然に挑むのではなく、自然と共に生き、自然に対して真摯であること。表現者は自然の声に耳を傾け、生きる知恵を学ぶ。北アルプス奥地の山小屋、薬師沢小屋で働きながら、黒部の大自然を舞台に絵を描くやまとけいこに話を訊いた。
1990年3月3日、世界初の犬ぞりによる南極大陸横断が達成された—— 。「ザ・ノース・フェイス」がサポートした国籍、言語、年齢、職業の異なる6カ国、6人の男たち。探検家、医師、科学者、犬ぞり使い……彼らなぜその過酷な旅に出たのか。あれから30年経った今、彼らの冒険は私たちに何を教えてくれるのか。
自然に挑むのではなく、自然と共に生き、自然に対して真摯であること。表現者は自然の声に耳を傾け、生きる知恵を学ぶ。「ノースウッズ」と呼ばれる北米の森へと通い自然との対話を繰り返す写真家・大竹英洋に話を訊いた。
画家・平松麻個展「種まきの地図」が代官山のLOKO GALLERYで開催中だ。約1年ぶりとなるこの展覧会では、その間に描き溜められた絵画19点、立体7点の作品群を見ることができる。
11月20日発売のCoyote no.69は次なる旅先として大注目のカナダ最東端の島ニューファンドランドを特集。森と海に囲まれた豊かな自然との暮らしにこれからの生き方を学ぶ一冊です。