単独インタビュー:「PARKER」ブランドヒストリアン ジェフリー・パーカー
銀座 伊東屋では、イギリスの筆記具ブランドPARKERが生んだボールペン「JOTTER」とのコラボレーション企画を展開中だ。それを記念し、PARKERのブランドヒストリアンを務めるジェフリー・パーカー氏に話を訊く。創業から130年以上続くブランドの軌跡と、その未来について—— 。
銀座 伊東屋では、イギリスの筆記具ブランドPARKERが生んだボールペン「JOTTER」とのコラボレーション企画を展開中だ。それを記念し、PARKERのブランドヒストリアンを務めるジェフリー・パーカー氏に話を訊く。創業から130年以上続くブランドの軌跡と、その未来について—— 。
フランス・パリの総合美容専門店“オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー”による、美と本にまつわるブックフェアが代官山の蔦屋書店にて7/18-8/14まで開催される。
変化し続ける音楽シーンという“荒野”に足を踏み入れ、新しい音楽を生み出そうとしている次世代のアーティストを紹介。第20回は儚くも美しい“歌”を響かせるGhost like girlfriend。
今年6月、長野県・こだまの森で初開催されたフェス「FFKT 2019」。前身である「TAICOCLUB」のDNAを引き継ぎながらも新たなビジョンを示したその「FFKT」を、“フェスおじさん”こと菊地崇がレポートする。
今年デビュー10周年を迎え、1月に最新アルバム『BOY』を発表したOKAMOTO’S。ギタリストのオカモトコウキにとってThe Whoは十代の頃から憧れのバンドだったという。そんな彼が考えるThe Whoの魅力、そしてDr.Martensと音楽の関係性とは。
変化し続ける音楽シーンという“荒野”に足を踏み入れ、新しい音楽を生み出そうとしている次世代のアーティストを紹介。第19回はピュアな衝動のままに音楽と戯れる16歳、SASUKE。
会期:5月23日(木)-6月2日(日)
2019年6月3日、北極から南極、海の中、虹など、地球全体をフィールドに活動する写真家・高砂淳二さんによる写真集『PLANET of WATER』が日経ナショナル ジオグラフィック社より発売となります。