【MONKEY特別企画】作家マシュー・シャープ インタビュー Vol.1「書くしかない、と決めて机に向かう」

スイッチ・パブリッシング オンラインストアで文芸誌『MONKEY』を定期購読頂いている方限定のコンテンツ、「マシュー・シャープの週刊小説」。MONKEYでもおなじみの作家マシュー・シャープが、自身のウェブサイトで2013年からの約1年間、毎週アップし続けた短篇小説連作Very short stories r usを、MONKEY責任編集の柴田元幸が毎週一本翻訳する。昨年10月より更新を重ねてきた本作が、このほど全52回をもって完結したことを記念し、柴田元幸が著者のマシュー・シャープをインタビュー。連作を執筆することになった経緯から、“超短篇”というフォーマットに対する見解まで、さまざまな視点で話を訊きました。
(2019年11月2日メールインタビュー。訊き手・訳=柴田元幸)

マシュー・シャープの週刊小説トップ

<著者プロフィール>
Matthew Sharpe(マシュー・シャープ)

1966年生まれ、ニューヨーク在住の作家。植物人間になりかけた父親を少年が世話するThe Sleeping Father (2003)、ポカホンタスと9/11と悪夢的未来が入り交じったJamestown (2007) など、これまでに長篇4冊と短篇集1冊を発表している。日本版MONKEYにもこれまで5回登場。
 

道すじを見つけるためのパンくずとして

—— どういうきっかけで、これらの短篇を書きはじめたのですか?

MS 人生なかばにして暗い森に迷いこみ、ああ俺は何もかもメチャクチャにしてしまったんだと悟りました。最後に出した長篇をふり返っても、それを書く十分な理由があったとは思えなかった。それ以降、長篇を2冊企てましたが、どちらも指のあいだからぼろぼろ崩れ落ちていきました。もはや僕は、自分が誰だということになっているかもわからなかったし、ましてや事実自分が誰なのかなんてまったくわからなくて、その問題が、書けない、という事態に反映されていたのです。そんなあるとき、一人の女性が、両腕にそれぞれ重い買い物袋を抱えて歩道を歩く姿が見えました。それから、一人の男が息子二人を雪の降る森に連れ出し、長身のライフルを手に息子たちの祖父を探す姿が見えた。見えたのは、あくまで僕の頭の中でです。そして僕は見えたものを書きとめました。どちらの情景も1、2ページを占めるのみでしたが、それらのページがだんだんと、僕がどこかへ行く道すじを見つけるためのパンくずとして機能しはじめたのです。そしてそれらは、そのパンくずを見るための懐中電灯としても、そしてまた足としても機能しました。

—— 書く際の一般的なプロセスは?

MS 書くしかない、と決めて机に向かいます。その日何を書くことになるのか、何の見通しもないまま、まずは思いついたことを、どんな阿呆なことでも書く。たいていは、ごく普通のアメリカ人の名前(ピート、ダン、ボブ、マット)を持つ男が、何か必死の、あるいは馬鹿げた、あるいはその両方のことを企てている。机から離れずに一気に第一稿を仕上げるようにしました。

—— 概して、書くのは楽しい体験でしたか? 設定した〆切を守るのに苦労したことはありましたか?

MS 作家のタマ・ジャノウィッツに初めて会ったとき、書くのが楽しいのは全体のせいぜい10パーセントの時間だと言われました。あれは自慢していたんですね。そしてふざけてもいた。かつ本気でもあった。僕の場合、10パーセントより少しは多いです。でも、特にこの超短篇群を書きはじめてまもないころは、書いている最中に何度も「これって馬鹿げてる、全然ダメだ」と思いました。幸い、次にはたいてい「だからどうなんだ?」という思いが続きました。そのうちに、「馬鹿げてる、全然ダメだ」というのは要するに、僕の超自我が、「見慣れない、いままで書いたものと違う」ものに対して示す超ピリピリ反応なんだと思いあたりました。アダム・フィリップスの言うように、「自己批判のボキャブラリーはおそろしく貧しく、型にはまっている」。

週に1本ブログに上げはじめた時点で、おおよそ1ダースのストックがありました。だから、短篇を毎週上げた1年間、あと1本しか手元にないというようなことは一度もなくて、いつもある程度余裕がありました。最初の1本をブログに載せたときは、まあ10本くらい載せたら終わりにしよう、と思っていました。そのうちに、作家仲間2人から—— リン・ディンとデイル・ペックです—— まる一年やったらどうか、と言われました。で、そうしました。プロジェクト全体、いろんな偶然が重なった産物で、そこに自分の意志を注いだわけです。

—— いま読み直しても、自分が見えますか?

MS はい、いまもこれを書いた男とそんなに変わっていないと思う。本を書いて何年か経つと、それを書いた人間が、もはや自分ではない誰かに見えてきがちです。これはかならずしも快い感触ではないですが、僕としては、そういうもう自分でない男たちや、彼らの過ち、間違った思い込み、人に好かれたいと願う気持ちを、なるべく共感をもって見るように努めています。

—— どの作品が一番好きですか? その理由は?

MS 好きになりがちなのは、書いているときに一番理解できなかった作品と、苦しんでいる人が読んで少しは寂しさが和らぐこともあるかなと思える作品です。「一番理解できなかった」カテゴリーではたとえば#4、#10、#32。「苦しんでいる人」カテゴリーでは#7、#15、#44、#52などです。あ、それと、何を書こうかあれこれ考えながら窓の外を見ていて、目を閉じたら瞼の裏にストーリーが見えた、というのがあります—— #5

—— 自分のほかの作品とは感じが違いますか?

MS 美しい、メロディアスなセンテンスを書こうという気持ちがいつもより弱かった気がします。物語の中の、人と出来事に頭が行っていたので、いま読むと、物語の音楽性は抑え気味になっていると思う。

次回へ続く 

 

マシュー・シャープの週刊小説トップ
マシュー・シャープの週刊小説5
 
 

『マシュー・シャープの週刊小説』52篇に、書き下ろしを加えて再構成、全75篇を一冊に。

へんてこ・・・・だけど繊細、クスッと笑えて、どこか胸を打つ。訳者・柴田元幸が「いつか紹介したかった」と語る現代アメリカの作家、初の邦訳短篇集。

マシュー・シャープ『戦時の愛』
2021年6月30日発売
2,750円(税抜2,500円)

 
 

MONKEY 年間定期購読

文芸誌「MONKEY」を毎号あなたのお手元にお届けします。
ご自宅はもちろん、オフィスやショップに毎号発売日(2月15日、6月15日、10月15日)までにお届けしますので、買い逃す心配もなく安心です。送料も無料!
1年間(3冊)特別価格3,100円(税込)/通常価格より<21%OFF>
2年間(6冊)特別価格6,000円(税込)/通常価格より<24%OFF>
*2年購読では「MONKEY vol.20 探偵の一ダース」の表紙イラストレーションを使用した和田誠 ミニノートをプレゼント!
*号によって予約特典が付く場合がございます。その際は、定期購読者には無条件で特典が付きます。

定期購読をはじめる