新世代のアーティスト「imase」はどのようにして生まれたのか、リスナーを惹きつける人柄と楽曲の魅力を紐解く(SWITCH 3/20発売号)
二十歳の時にギターを手に入れるまで楽曲制作をしたこともなかった若者は瞬く間にアーティストとして成長していった。どんな時でも「等身大であること」を意識しているという彼の楽曲は、聴き手の心に寄り添い染み込んでいくようなメロディと歌詞で紡がれている。今号では、そんなimaseの自然体な姿を捉えたフォトストーリーや、本人だけでなく、デビュー当時からの付き合いとなる写真家や、楽曲制作を支える3人のプロデューサーのインタビューを掲載。imaseが生み出す表現の魅力を紐解く保存版特集30ページ。
SWITCH

幾田りら × あのが表紙巻頭に登場。原作者・浅野いにお特別インタビュー掲載。映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』特集38ページ(SWITCH 3月20日発売号)

3月20日発売の雑誌「SWITCH」は、3月22日より公開の映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』の特集です。マンガ家・浅野いにおが8年をかけて描いたその物語が前章後章の2編でアニメーション映画化された。...

EVENT

安西水丸版画集『ONE DAY』監修山本容子 3月19日発売! 刊行記念版画展とトークイベントの開催も

2024年3月15日に発売となる『Coyote No.82 特集:安西水丸の教え』と19日発売の安西水丸版画集『ONE DAY』の刊行を記念して、Rainy Day Bookstore & Cafe にて安西水丸版画展と「有観客イベント」を開催します。イベントでは、『ONE DAY』を監修した銅版画家山本容子が登壇し、雑誌『SWITCH』『Coyote』の編集長新井敏記が訊き手を務めます。