角田光代インタビュー「第3回 どこまでいけるんだろう」
旅する人・角田光代は“走る人”でもある。世界中のマラソン大会に参加し、現地の人々の温かな応援に支えられながらその土地を走る。角田光代はなぜ走るのか。話を訊いた—— 。
旅する人・角田光代は“走る人”でもある。世界中のマラソン大会に参加し、現地の人々の温かな応援に支えられながらその土地を走る。角田光代はなぜ走るのか。話を訊いた—— 。
角田光代さんが作家を目指したのは7歳の時。書けば伝わる。そのシンプルな行動原理に突き動かされ、内気だった少女は「作家・角田光代」への旅路を歩き出す—— 。
雑誌SWITCHで2014年から約5年間連載した作家・角田光代さんによるトラベルエッセイ「オリオリ」が、2冊の本になりました。その刊行を記念し、角田光代さんのスペシャルインタビューを3回にわたってお届けします。
J-WAVE「RADIO SWITCH」6月29日放送回「谷川俊太郎ナイト」での新井による谷川俊太郎のロングインタビュー。棚引く春雲のように、谷川の言葉はいつまでも私たちの心の空を漂う。
今年6月、長野県・こだまの森で初開催されたフェス「FFKT 2019」。前身である「TAICOCLUB」のDNAを引き継ぎながらも新たなビジョンを示したその「FFKT」を、“フェスおじさん”こと菊地崇がレポートする。
今年デビュー10周年を迎え、1月に最新アルバム『BOY』を発表したOKAMOTO’S。ギタリストのオカモトコウキにとってThe Whoは十代の頃から憧れのバンドだったという。そんな彼が考えるThe Whoの魅力、そしてDr.Martensと音楽の関係性とは。
変化し続ける音楽シーンという“荒野”に足を踏み入れ、新しい音楽を生み出そうとしている次世代のアーティストを紹介。第19回はピュアな衝動のままに音楽と戯れる16歳、SASUKE。
2019年6月3日、北極から南極、海の中、虹など、地球全体をフィールドに活動する写真家・高砂淳二さんによる写真集『PLANET of WATER』が日経ナショナル ジオグラフィック社より発売となります。