FROM EDITORS「ぼくの叔父さん」
時々、古今亭志ん朝のことを思い出して、志ん朝落語全集の中から演目を選び耳を傾ける。テンポのいい彼の口演から、主人公気取りで江戸の町を旅していく。 古今亭志ん朝に憧れ、スイッチが特集を組んだのは1994年1月のこと。古典落...
時々、古今亭志ん朝のことを思い出して、志ん朝落語全集の中から演目を選び耳を傾ける。テンポのいい彼の口演から、主人公気取りで江戸の町を旅していく。 古今亭志ん朝に憧れ、スイッチが特集を組んだのは1994年1月のこと。古典落...
中上健次の取材に、彼の生まれ故郷の和歌山県新宮まで、東京から東海道新幹線で西へ。途中、名古屋を経由して紀伊半島に向かう約5時間の行程だ。 早朝ということもあり、弁当売り場には大好きな崎陽軒のシウマイ弁当はまだ届いてなくて...
柳井康治がプロデュースしたTHE TOKYO TOILETが、日本を訪れた観光客の新しい東京観光名所として注目を集めているという。TTTの清掃員を主人公にした映画『PERFECT DAYS』のヒットもあり、先日もテレビの...
ニューヨークから東京に戻り、そして病院で亡くなるまでの坂本龍一の最晩年を記録した「Last Days」という、NHKスペシャルを見た。 ピアノに向かっているように指をゆっくりと動かす場面、坂本が手の甲を空に掲げた時の指の...
福岡の知人が上京していると連絡があり、夜に食事をすることにした。当日の予約にもかかわらず、運良く「三合庵」が取れた。知人は、写真展の準備でここ数日まともな食事を取っていないというので、夜のおまかせコースを注文した。「三合...
この数年、黒田征太郎と旅をすることが多い。池澤夏樹との絵本で広島と沖縄を歩いた。かつて黒田が盟友とした亡き中上健次との足跡をたどり、ソウルに飛んだ。1980年代のはじめ中上はソウルで暮らし、見て聞いて出会い感じたことをい...
写真家操上和美がこの1月19日で88歳、米寿を迎えた。 「米(よね)の祝い」には、操上さんの親しい方々が集い食事会が行われた。最後に『Kurigami88』という私家版の写真集がひとりひとりに手渡された。表は背中、裏はレ...
THE TOKYO TOILET、通称TTTという渋谷の17カ所の公共トイレを物語の軸とした役所広司主演の映画『PERFECT DAYS』(監督ヴィム・ヴェンダース)が、現在公開されている。11月小誌の特集でも映画の内容...